■当日のスケジュールについて
 当日のスケジュールや集合時間は、大会1カ月前めどに各参加クルーあてにご連絡いたします。

■選手変更について
 3月18日(金)18:00以降の選手変更は以下のルールとなります。
 世界大会では、病気ケガ等やむを得ない理由でのみメンバー変更が認められておりますが、国内大会では
 その他の理由での変更も認めますが、変更に関しての上限は定めます。
 ・5人~6人クルー:2人まで変更可能
 ・7人~9人クルー:3人まで変更可能
 ・ミニクルー:1人まで変更可能
 ・高校生以下メガクルー、メガクルー、オーバー40:メンバー数の3分の1まで(小数点以下切り捨て)

■アップエリアの割当について
 本大会も、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点で、アップエリアの使用時間を制限します。
 舞台裏および事前場当たり、指定のアップエリアでのみ体を動かすなどのアップが可能です。
 利用可能な時間やエリアなどについては追って連絡いたします。

 また、大会で用意した場所以外でのアップは絶対におやめください。
 アップ使用可能時間以外の時間は必ず会場内の指定された座席で待機をお願いします。

■全体ブリーフィングの実施について
 表彰式の段取りや、選考後のアメリカ本選ツアーまでの流れについて、当日開始前に大ホール内で
 全体ブリーフィングを実施いたします。必ずご参加ください。
 なお、開会式もできるだけ会場内に着席してご参加ください。

■受付・集合時間について
 各参加カテゴリーごとに集合時間を設ける予定です。
 各カテゴリーの集合時間についても1カ月前をめどに各クルーあてにご連絡いたします。
 集合後はすぐに場当たりを行います。各チーム少なくとも1回はフルで踊れるように時間の設定を行います。

■選手・コーチの入場可能人数について
 当日選手分+コーチ1名分(高校生以下メガクルーとメガクルー部門は2名分)の入場リストバンド
 受付でお渡しします。このリストバンドをお持ちの方のみバックステージにお入りいただくことが可能です。

 それ以外の方は入場券をお買い求めいただき、ご入場ください。

■演技開始方法を事前に決めておいてください。
 演技開始・曲再生のタイミングについては場当たりリハーサルの際に、舞台スタッフより確認します。
 場当たりリハーサルのスムーズな進行のため、演技開始のきっかけは必ず事前に決めておいてください。
 なお、昨年は約8割のチームが、メンバーの掛け声でポーズを決め、静止後曲をスタートするという
 方法をとっております。